秋田県の調味料「味どうらくの里」万能つゆとかくし味を紹介!

味どうらく
この記事の内容・得られる情報
  • 味どうらくの里・かくし味の商品紹介と使用したメニュー
  • 購入者の口コミ
  • 味どうらくの里の塩分濃度・アレルギー
  • 味どうらくの里の保存方法・賞味期限
おこさん

こんにちは!幼少期から今に至るまで味どうらくで育った生粋の秋田県民、おこさんです!食卓のおかずは味どうらくを使ってます!

今回紹介するのは、秋田のソウル調味料「味どうらくの里・かくし味」です!

私の家庭では、父親が料理をしてくれていました。
これ一本で簡単に料理のレパートリーが増やせる為、常に使われていました。

我が家の味どうらくを使用したメニュー
 味どうらくの里かくし味
・煮物
・煮卵
・おでん
・うどん
・唐揚げ
・だし巻き卵
・納豆のタレ
・漬物
・炊き込みご飯

料理をする上で、調味料の大さじ〇杯が何種類もあるとわずらわしいなぁと感じませんか?
私はめちゃくちゃ面倒くさいと思ってます笑
かといって、目分量で毎回味にバラつきが生じるのもすごく嫌という面倒くさい性格をしています!

我が家で作るメニューでは、味どうらくの里と水のみで調整しています。
本当に簡単に出来るので是非お試しあれ!

商品紹介
2本セット味どうらくの里かくし味
1,435円1,350円1,620円
価格は税込、送料別途
特徴
  1. 本醸造しょうゆにかつおだしを加えた調味料
  2. 使い方はさまざま!
  3. 薄めずそのままお醤油代わりに
  4. 薄めて麺つゆ・天つゆ・煮物・鍋物などに
おこさん

味どうらくの里・かくし味はこんな人におすすめ!
・一本でいろんなメニューを作れる調味料が欲しい
・秋田のおふくろの味を再現してみたい

是非最後まで読んで、参考にして頂ければ幸いです。

目次

味どうらくの里の使い方・レシピ

味どうらくの里を使用したメニュー
メニュー味どうらくの里:水
手羽元・煮卵8:2
玉こんにゃく6:4
キノコ炒め10:0
肉野菜炒め10:0
煮物を作る際に準備する物
  • 手羽元6本
  • ゆで卵6個
  • 玉こんにゃく1袋
  • ①味どうらくの里8:水2の調味料
  • ②味どうらくの里6:水4の調味料
  1. 手羽元・卵・玉こんにゃくにそれぞれ火を通します。
  2. 手羽元・ゆで卵と①を袋に入れます。
  3. 玉こんにゃくと②を袋に入れます。
  4. 冷蔵庫に入れて、半日ほど待てば完成~♪

購入者の口コミ

本当にレパートリーが豊富!
Twitterのハッシュタグ検索 #味どうらくの里で調べると楽しいですよ!
作って食べたい欲が掻き立てられるので…夜にやらない方がいいかもしれません笑

味どうらくの里はどこで買える?

秋田県内であれば、味どうらくの里はどこに買い物に行っても見かけます!
スーパー・デパートはもちろんのこと、コンビニや道の駅、個人商店にも置いてあります。

秋田県外でも、スーパーに陳列されているというツイートを見たことがあります。
山形県と愛媛県で販売されているようなのですが…
お住いの地域に販売されてるよ!って方いますかね?

通販ECサイト

近隣販売店に売っていないときは、通販ECサイトを利用しましょう!
多めに購入しても、家に届けてくれるから持ち運ぶ手間もなくて楽ちん!

商品紹介

味どうらくの里 500ml

2本セット味どうらくの里かくし味
1,435円1,350円1,620円
価格は税込、送料別途

味どうらくの里 1000ml

2本セット味どうらくの里かくし味
2,190円1,855円2,190円
価格は税込、送料別途

味どうらくの里の気になるお値段は?

年々価格が上がっているのが非常に痛い…

秋田とAmazonの値段の違いは?

味どうらくの里 価格比較
売り場500ml1800ml
秋田386円969円
Amazon675円1,750円
価格は税込、送料別途

思っていた以上に価格に違いがありますね…
秋田に知人がいる方は、買って送ってもらった方が安上がりです!
さすがに約2倍弱の値段を購入し続けるのは家計に響きますし…

味どうらくの里の成分・賞味期限は?

塩分・アレルギー

一般的なめんつゆは、「濃縮2倍」か「濃縮3倍」の塩分濃度10%程度のものが主流のようです。
味どうらくの里は、「濃縮5倍」の塩分濃度12%で、減塩しょうゆお味噌などに近い濃度のようです。

アレルギー物質は、小麦・大豆です!
食物アレルギーをお持ちの方は気をつけてくださいね!

賞味期限は?

賞味期限と保存方法
賞味期限製造日より1年
開封前常温
開封後冷蔵保存
直射日光は避けよう!

開封前と開封後で保存方法変わるの、意外と知らない方いるかも…?
開封後は細菌繁殖しやすい状態を避けるため、冷蔵保存が必要になりますのでご注意を!

賞味期限は、適切な保存方法を守った状態で1年程度となっています!

最後に

今回は、味どうらくの里・かくし味についてまとめました。

商品紹介
2本セット味どうらくの里かくし味
1,435円1,350円1,620円
価格は税込、送料別途
特徴
  1. 本醸造しょうゆにかつおだしを加えた調味料
  2. 使い方はさまざま!
  3. 薄めずそのままお醤油代わりに
  4. 薄めて麺つゆ・天つゆ・煮物・鍋物などに
おこさん

味どうらくの里・かくし味はこんな人におすすめ!
・一本でいろんなメニューを作れる調味料が欲しい
・秋田のおふくろの味を再現してみたい

以上、読んでいただきありがとうございました。

味どうらく

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次