【男鹿市】なまはげの里オガーレでジェラート食べた!レアな自販機も発見

オガーレ
この記事の内容・得られる情報
  • 道の駅オガーレの基本情報
  • オガジェラートの塩ミルク&サキホコレのダブルジェラートをレビュー
  • オガーレのその他サービス・設備
  • 販売していた巨大真鱈(メス)
おこさん

こんにちは!秋田で約30年生活してるおこさんです!
秋田の魅力、得する情報をお伝えしていきます!

今回は、道の駅おが なまはげの里オガーレでジェラートを食べてきたので紹介していきます!
オガーレは地元県民でも楽しめる、他にはない魅力が詰まった場所です!

おすすめ理由
  • 男鹿で獲れた新鮮な魚や野菜が販売されている物産展
    ⇒秋田市民の私でも驚いた、独特なラインナップ!
  • 男鹿の旬な食材や地場産品を使用したメニューを提供するレストランがある
  • 秋田駅⇒男鹿駅⇒オガーレとアクセスが良く、立ち寄りやすい
  • 純粋に販売されている軽食がおいしかった‼

男鹿市に立ち寄った際は是非こちらにも足を運んでほしいおすすめスポットです!

目次

道の駅おが なまはげの里オガーレ

オガーレは、平成29年8月に設立された複合観光施設です。
秋田県の中ではかなり若めの建造物で、観光施設としてのクオリティも高め。
地元で盛んな農業・漁業でとれた収穫物を販売して、地元の発展をサポートする体制も整ってます。

入場側
退場側
看板の方言
方言(行き)なまはげの里男鹿でおもしぇ体験してけれな
なまはげの里男鹿でおもしろい体験してくださいね
方言(帰り)男鹿いがったがぁへばまんづ気をつけでな
男鹿は良かったですかそれでは気をつけてね

なまはげがお出迎え・お見送りを完璧にこなしてくれています。
看板上のオガーレのロゴデザイン…かなりかっこいいですね!

オガーレの基本情報

店舗周辺地図はこちらから
店舗名道の駅おが なまはげの里オガーレ
住所〒010-0511
秋田県男鹿市船川港船川字新浜町1-19
電話番号018-547-7515
アクセス男鹿駅から徒歩0分
営業時間物産館
平日 9:00~17:00
休日 9:00~16:00
定休日①12/31は14:00まで
②1/1~1/3
③2・3月の第3水・木曜日

Oga Gelato(おがジェラート)

店舗名Oga Gelato(おがジェラート)
営業時間①5~10月 10:00~17:00
②11~4月 10:00~16:00
定休日①12/31は14:00まで
②1/1~1/3
③2・3月の第3水・木曜日
支払方法現金、QRコード(paypay)
カード、電子マネー可

店頭のボードに現在取り扱っているメニューが表記されています。
季節や入荷状況によってメニューに変動があるようなので、注意が必要ですね。

表示価格は税込みでした!
ジェラートのスタンダード×スタンダードは500円ワンコインで食べられます!

妻とひとつずつ気になるメニューを選択してダブルで注文しました。
今回は、サキホコレ(左)と塩ミルク(右)のダブルです!

サキホコレのひと口目の印象は、「あれ?これなんか食べたことあるな…なんだ?」でした。
数口食べたところで思い出しました!
駄菓子のにんじん、ポン菓子です!安いものでしか例えられないの飲食経験の少なさゆえです。
原材料が近いので風味は同系ですが、ポン菓子よりも甘く食べやすかったです!

塩ミルクはほんのり感じる塩のおかげで、ミルクの甘味を強く感じました!
甘味は尾を引く甘ったるい感じではなく、水なしでも嫌な感じなく完食できる程よい味わいでした。

東洋一の海岸線にある男鹿のレストラン

 店舗名東洋一の海岸線にある男鹿のレストラン
電話番号018-528-0300
 営業時間①3~9月 10:30~18:30
②10~2月 
平日 10:30~17:00
休日 10:30~18:00

※ラストオーダーは各30分前
※子ども食堂 毎月第3金曜日 15:00~19:00
 定休日①12/31は14:00まで
②1/1~1/3
③2・3月の第3水・木曜日
 支払方法現金、QRコード(paypay)
カード、電子マネー可
ホームページホームページはこちらから
メニュー
  • 男鹿産天然真鯛と紅ズワイガニとギバサの3色丼 2,180円
  • 男鹿産ギバサ丼 1,330円
  • 男鹿産ハタハタフライ定食 1,280円
  • 男鹿産天然海の幸を使った石焼鍋定食 2,580円
  • 秋田県男鹿半島産 北綱がにチャーハン 1,580円 …etc

価格はそれなりにします…が、地元で獲れた他ではなかなか食べられないメニューの数々!
秋田市内ではこのラインナップは見られません。

オガーレ内のサービス・設備

キッチン ウマイーヌ

オガーレ休憩コーナーにあるイロモノ自販機『キッチン ウマイーヌ』!
24時間男鹿のうまいもんを楽しめる冷凍食品の自販機です。
電子レンジ、ゴミ箱も横に設置されているため、その場で食べて片付けられるのが便利!
道の駅なので、車中泊をする際もここで食糧確保が出来ますね!
休憩コーナー内には飲料自販機もあるので、利用者のことを考えた設計になってます!

う~ん、純粋にウマイーヌがキャラ立ちしていて可愛い…
こちらも男鹿の原材料を使用したメニューなので、24時間男鹿を堪能できます!

CYCLE STATION(サイクルステーション)

サイクルステーションを発見!
画像右側には見切れていますが、自転車ラックもあります。
オガーレ内にはシャワールームもありますので、夏季のサイクリングを思う存分楽しめそうです!

サイクリングコースも表記してくれています。
コース上には、鵜ノ崎海岸~ゴジラ岩~男鹿水族館GAO~入道崎など、有名スポットがあります。
サイクリングと観光を同時に楽しめますので是非来てください!

巨大真鱈との運命の出会い

巨大真鱈(メス)

物産展を散策中にあまりにも驚愕すぎて二度見したタラです!
他にも男鹿で獲れた魚が並べられていて、興味津々で見ていたのですが…
視界の端に一瞬この子を捉えて、もう一度しっかり見て歩み寄りました!

写真だとサイズ感が伝わりにくいかと思って、手を近づけて撮影しましたが…
70cmくらいはあるのかな?このサイズ感のものが何尾も並べられていて圧巻でした!

そもそも切り身や刺身でしかお目にかかることがなかったので…
加工前の状態を初めて見て、この子があのたらこを産んでるのかぁと感動。
お腹もかなりパンパンなのでたらこを抱えていると思います!

魚をさばける方は、是非買ってみてはいかがですか?さばいているところも見てみたい!

最後に

今回は、道の駅おが なまはげの里オガーレを紹介しました。
男鹿の良さをかなり知る事の出来る観光複合施設でした!

この記事のおさらい
  • 物産展・レストラン・自販機で男鹿の特産品を堪能できる!
  • オガジェラートの塩ミルク&サキホコレのダブルジェラートがめちゃ美味しい!
  • 販売していた巨大真鱈(メス)との運命の出会い

秋田に在住の方、秋田に観光に来た方の参考になれば幸いです!

以上、読んでいただきありがとうございました!

オガーレ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次